2年生が修学旅行期間中、6月27日(木)午後、「作州にAEDを広める会」のインストラクター11名のご指導の下、一次救命法について1年生体育部員123名が研修を受けました。
学校での事故は、部活動中に発生することも少なくありません。そのため、万が一の事故に対して、適切な行動がとれるよう、夏休み前に心肺蘇生法とAEDの使い方について正しい知識と技術をご指導いただきました。
研修の中では「死戦期呼吸は心停止のサインである」など、初めて聞く内容もあり、映像や音声を交えて詳しく教えていただきました。また、実技ではそれぞれの役割を演じながら、楽しくかつ真剣に取り組みました。
「作州にAEDを広める会」のインストラクターの皆様、暑い中、大変分かりやすくご指導いただき、ありがとうございました。
SWIM「中国高等学校選手権水泳競技大会」出場
7月20日~22日の3日間、令和6年度中国高校選手権水泳競技大会が松江市の県民プールにて開催されました。『SAKUYO SWIM TEAM』から2名の選手が出場しました。練習日(19日)は雷雨の影響で練習もままならないまま、猛暑の予選・本選へ突入。そんな中2名とも精一杯今持ってい...

-
7月20日~22日の3日間、令和6年度中国高校選手権水泳競技大会が松江市の県民プールにて開催されました。『SAKUYO SWIM TEAM』から2名の選手が出場しました。練習日(19日)は雷雨の影響で練習もままならないまま、猛暑の予選・本選へ突入。そんな中2名とも精一杯今持ってい...
-
令和6年度岡山県高校総体水泳競技が6月22日23日に行われました。『SAKUYO SWIM TEAM』から2名の選手が出場しました。2名とも7月20日に行われる中国大会に出場します。 結果 2年 尾高りこ 女子200m個人メドレー 第2位 女子400...
-
第11回中国高等学校新人水泳競技選手権大会が10月21・22日に山口きらら博記念公園水泳プールで開催されました。 2023年の中国新人大会に『SAKUYO SWIM TEAM』から2名の選手が出場しました。 ◎結果◎ 1年 難波千尋 自由形50 m(予選出場) 1年 尾...